お知らせ
平成29年
10月 1日
七五三詣のご案内
私たち日本人は、生命は神様から授かったものとして日々の生活や人生のさまざまな節目に家族揃って神社にお参りをし、神様に感謝の誠をささげ、これから先のご加護を祈ってきました。
七五三詣は3歳男女子「髪置(かみおき)の儀」、5歳男子「袴着(はかまぎ)の儀」、7歳女子「帯解(おびとき)の儀」とされ、子供の成長を感謝し、今後の健やかな成長を祈願いたします。
昔は数え年で行いましたが、今では満年齢で行う方も多いようです。お子様の体調の良い日にお参りされるのをお勧めいたします。
久能山東照宮では、お子様が健やかに成長されますよう七五三詣の御祈願を行っております。
どうぞご家族お揃いでお参りください。
- 最新情報
-
- 令和7年 9月 1日 「第2回NSK全国書写書道誌上展」作品募集のお知らせ
- 令和7年 8月22日 久能山東照宮 夜間特別拝観「光彩-IRODORI-」開催のお知らせ
- 令和7年 4月 2日 こどもの日祭り参加者募集のお知らせ
- 令和7年 2月 1日 令和7年 豆まき行事中止のお知らせ
- 令和7年 1月 1日 令和七年乙巳歳を迎えて