お知らせ
平成29年
10月13日
秋季大祭
秋季大祭
10月17日(火)午前10時
江戸時代、旧暦9月17日に行われていた大祭が新暦10月17日に改められ、秋季大祭として行われています。御祭神徳川家康公に天下泰平、国家隆昌を祈念し、あわせて秋の実りに感謝いたします。
徳川家康公が「東海一の弓取り」と称されたことにちなみ、式次第中に巻藁に矢を2本放つ「巻藁式」が執り行われます。また、家康公が幼少の頃に過ごした臨済寺から僧侶たちが参集し、家康公の眠る神廟前で読経が行われます。
詳しくはこちらをご覧ください。
- 最新情報
-
- 令和7年 9月 1日 「第2回NSK全国書写書道誌上展」作品募集のお知らせ
- 令和7年 8月22日 久能山東照宮 夜間特別拝観「光彩-IRODORI-」開催のお知らせ
- 令和7年 4月 2日 こどもの日祭り参加者募集のお知らせ
- 令和7年 2月 1日 令和7年 豆まき行事中止のお知らせ
- 令和7年 1月 1日 令和七年乙巳歳を迎えて