お知らせ
平成29年
8月26日
島左近清興所用「五十二間筋兜」特別展示のお知らせ
本日午前10時より月次誕辰祭(つきなみたんしんさい)が滞りなく斎行されました。
ご祭神徳川家康公の月ごとの誕生の日をお祝いし、皇室の弥栄と国の隆昌とを祈念いたしました。
さて、このたび久能山東照宮博物館におきましては、島左近清興所用と伝わる「五十二間筋兜」の特別展示を行います。
島左近清興とは、関ヶ原の合戦において徳川家康公率いる東軍と戦った西軍の武将、石田三成の重臣で、「三成に過ぎたるもの」と謳われる程の人物として知られています。
では、何故徳川家康公をご祭神とする久能山東照宮に、敵方であった島左近清興の兜があるのでしょうか?
その答えは、是非当館にお越し頂き、その目でお確かめください。
久能山東照宮ご参拝の折にはぜひ博物館にもお立ち寄りいただき、島左近清興所用と伝わる「五十二間筋兜」をご覧いただきますようご案内申し上げます。
その他、詳しい展示内容につきましては、久能山東照宮博物館「展示の紹介」ページをご覧ください。
- 最新情報
-
- 令和6年 10月 7日 令和6年度徳川まつり開催見送りのお知らせ
- 令和6年 10月 6日 年末年始、臨時巫女とアルバイト助勤(男性)を募集のお知らせ
- 令和6年 8月 1日 拝観初穂料、博物館入館料改定のご案内
- 令和6年 5月 7日 ご支援くださった皆様へ御礼
- 令和6年 4月25日 プラモデルランナー風御朱印頒布のお知らせ